
ぴーかーぶーでは毎月一回
避難訓練を行っています。
でも小さい子どもたちに
火事や地震がどういうものか
伝えるのは難しい・・・
そこで火事の起こる様子や
地震で揺れる体験ができる
防災センターに行ってみることにしました。
何とか雨も避けながら、
バスに乗って中央消防署へ。
担当のやさしいお姉さんに案内してもらい、
地震や火災を体験してきました。

忍たまらん太郎のアニメで
消防士のお仕事の内容や
火事の怖さなどを教えていただいた後は
早速地震体験へ。
震度2~7までを体験し
大人のほうがちょっとびびり気味・・・
子ども達は、乗り物に乗っているかのようで
楽しんでいましたが・・・(^。^;)
ほかにも台風体験で強い風にびっくりしたり
火事の煙の体験では半べそでがんばった子ども達。
おかげで煙が出たら口を押さえる・・・は、とっても上手になりました。
あってはほしくないことですが、
自然災害はいつおこるか分かりません。
いつでもきちんと対応できるよう
私たち大人も備えておかなければいけませんね。
ここは家族でも体験できるそうなので
ぜひ足を運んでみてください。
場所は大江の中央消防署横です。
コメントをお書きください